車買った

どーもこんにちはたーくです。

 

今日、車を買いました。以上。

 

 

買うつもりじゃなく見積もりしてもらって来週ぐらいにもう一回行って値引きしてもらってから買う予定してたのに、勢いで買ってしまった。

 

まぁ、勝手に17万ほど値引きしてくれたからよしとしましょう。

 

車買ったし後は家買うだけかな。

お金はあるからね〜

 

ばいび〜

 

台風

どーも、こんにちはたーくです。

 

台風20号が昨日から仕事を素晴らしく妨害してくれ、23日は15:30で解放、24日は13:00時出社という最高な環境を作り出してくれました。ありがとう。

 

ただ、今月末リリースの物件が何一つできていない!!!!

さぁ、大変だ大変だ。

 

だが、しかしテスト環境もできていなければテスト仕様書もできていない。

この状況をどうすればいいのか。待つしかないね~

 

上の人がポンコツなせいで情報が降りてこないし、指示も受けられない。

能動的に動いてほしい?それならお前が能動的に動け。

 

こっちとしては、準委任契約なんで完成責任もないしベストエフォートでやらせてもらってるんで、まぁなんとかしてください頑張れーって感じで仕事をする日々。

 

とにもかくにも、週の最後の疲れてる日に台風さんのおかげでゆっくり寝ることができました。めでたしめでたし。

 

 

 

電車

どーもこんにちはたーくです。

 

通勤電車で見た謎な人たち

 

1人目 「くるくる回るおっさん」

仕事終わり帰宅中。電車に乗り込んで、最寄り駅まで30分あるんですが、すこーしずつ回転してる謎のおっさんがいました。

 

目の前にいたおっさんはスマホでゲームをしていて、意識はしてないだろうけど電車の揺れでちょっとずつ回転する。

 

最初は、スマホをいじっていて5分ぐらい経ってから顔を上げると、さっきこっちを向いていたおっさんが真逆を向いてる。

 

まぁ揺れとか人に押されてそうなることもあるよな。と思ったけどまた5分後に見たらこっちを向いてる。

 

そっから10分周期で1回転。

このおっさんは駅に着くまで何周回るんやろうと思って電車を降りました。

 

Java silver 合格しました。

初めに

 8/18(土)にJava SE 8 Programmer I ことJava silverの試験を受けてきました。

f:id:takuson0419:20180820143234j:plain

 65%合格のところ82%で合格しました。

 問題を解いた感じ、もうちょっと点数取れてたっていう実感だったので、嬉しいけどちょっと悔しい感じ。

 

 なんでJava silverを取ったのかというと、学生時代に4年ぐらいJavaをやってて仕事でもJavaの案件をやりたかったけどPHPの案件にぶち込まれて、資格取ったら

   

    Javaの案件やらせてもらえるやろーっていうのと単純に受かったら会社からお金がもらえるから取りました。

 

勉強時間とか

   そもそも、学生時代にJavaの勉強やら開発やらやってたから、一から勉強するってことはなくて、SE8になってから出たAPIとかラムダ式とかを中心に勉強しました。

 

 勉強時間的には、仕事中の暇なときに問題集を解いてたので、合計20時間もやってないぐらいです。

 

 勉強に使った参考書は、これのみ

 

徹底攻略 Java SE 8 Silver 問題集[1Z0-808]対応

 

  ここで半額の時に買ったから1,600円でした。

book.impress.co.jp

 

 PDFでダウンロードできるから、仕事の合間にさっと見れるし、ページの移動も楽なので、すごく勉強しやすかった。

 

 ただ、ところどころで回答のミスがすごい。選択肢にGがないのに答えにGがあったり、そこらへんは脳内補完で補いつつ...

 

 あとは、ちょっと解説不足なところもあったりして、最初は戸惑うけどなれてきたら、こんな感じかっていうのが大体つかめてくる。

 

 単元を2周ぐらいやったあと、後半の模擬問題(2つ)を3周ずつぐらいやった最終正解率95%越えぐらいまでやった。(ちゃんと答え覚えず理解した。)

 

試験本番

 大阪梅田のテストセンターに行き、12:30から予約してたけど、早めについて準備も終わったのですぐ始めることにした。

 

 席についてテストを開始したら、見たことある問題ばっかり。

    徹底攻略の問題集に載っていた問題の数字や単語が変わってるものが大量に

 

 問題も回答も全く同じで、回答の順番が違うだけのやつも4,5問ぐらいはあった。

 英語の問題を日本語に訳してる試験やけど、そこまで気になる誤訳等はなかった。

 

 試験時間は150分あったけど60分ほどで終わったので、そのまま退出。

 試験終了後、すぐにオラクルから成績照会のメールが来てみたら合格。

 

最後に

 

 Java silverを取って、一つ肩の荷が下りたので秋の情報処理に向けてネスペの勉強に力入れていきますかね。

 

 あとComptiA+ Projectも勉強中なので今年中に取りたい。ベンダー系の資格は広く浅くいくのか狭く深くいけばいいのかまだわからない

 

 状態なので回りの様子とか仕事の内容とか見ながら取って行こうと思います。

 

社内セキュリティ勉強会で講師をやった話

昨日、8月7日(火)に社内セキュリティ勉強会で講師をやりました。

 

一応、学生の頃に情報セキュリティスペシャリストを取得して、

今は、情報処理安全確保支援士として登録してるけど

 

セキュリティに関係することをやったことあるのか

って言われると正直、今まで趣味の範囲でしかやったことなかった。

 

なので、今回社内セキュリティ勉強会の講師をやることになって

今までの知識の棚卸とか、知識のない人への教え方とかも

 

いろいろ勉強になって、アウトプットすること

大切さを改めて実感できたいい機会になったかなと思う。

 

勉強会は1時間半を予定していたが、参加者からの質問も多く

後半のゲームでも議論が白熱したので、約2時間ぐらいかかった。

 

内容としては、IPAの基本情報レベルのセキュリティの知識

をざっくりと説明して、後半に前半に得た知識で

セキュリティインシデント対応のボードゲームで遊んでもらった。

 

前半では特に2つ目のディジタル署名・ディジタル証明書・SSL/TLSについては

勉強会の最も重要な部分としていたので、

(他勉強会でディジタル証明書がわかない人が多数いたため)

 

事前に暗号化方式で共通鍵と公開鍵の説明して、

理解できるようにPowerPointも色々考えながら作った。

 

久しぶりにPowerPointでの資料作り楽しかった。

 

他にも軽くセキュリティについて触れて、最近話題になった

マルウェアとかサイバー攻撃をメインにいくつか紹介した。

 

自分としては、このレベルの知識は知っていて当たり前のレベルだと

思っていたけど、実際勉強会の講師をしてみて、

 

社員のセキュリティレベルってこんなにも低いんだなっていうことを

実感できた。(支援士として頑張ります。)

 

後半の、インシデントボードゲーム

インシデント対応ボードゲーム:セキュリティインシデントの模擬訓練で自組織の対応力を強化する | トレンドマイクロ

では、セキュリティインシデントが発生したときの対応手順や対応方法やらなんやらを

 

ゲームを通じて体験できたのは参加者的にも自分的にもよかったかなと思う。

(すぐにWebサービス・システムを停止させようとする参加者には笑った)

 

勉強会後に、感想を聞いてみたら、説明がわかりやすかった!とか

ゲームおもしろかったからもう1回やりたい!とか言ってくれて結構嬉しかった。

 

また次も同じ勉強会をやるか違う内容の勉強会をやるかわからんけども

何かしらやったときはここに報告していきたいなーと思う。

 

PowerPointの内容が間違っている可能性もあるので、

 鵜呑みにせず実際に自分でも色々調べてみてください! 

 

 

 

秋の情報処理

 題名の通り、今回は秋の情報処理についてメモ替わりに

 

 春にシステム監査技術者を受けて結果待ちな今、次の秋季情報処理は何を受けようかなーと考えてた。

 去年はネットワークスペシャリストを受けて午後2が56点でくそみたいな落ち方したからもう1回受ければ受かりそうって思うけど、実際今やってる仕事的に、ネットワークエンジニアにはならないだろうなっていう考えがあるので絶賛迷い中。

 

 将来的にはマネジメント層・経営層になっていきたいと思ってるから、それを見据えるとITストラテジストとか狙ってもいいかなーと思ってる。

 

 組織のIT活用の仕方(対費用効果、効率化)とか面白そうやし、勉強してみる価値はあるかな~ってかんじぃ

 

 いつも通り、とりあえず参考書買うアプローチしてみるか

 

PS.土曜日にITSSレベル1のくっそ簡単な資格を受験したけど、海外の試験っていうこともあってか日本語が意味分からなすぎて1問足りずに落ちました。

 むちゃくちゃモチベ下って何もかもどうでもいいやーってなってたけど、副事業部長とちょっとメールでやり取りしたら会社の「実は」の話を聞けたのでモチベが戻りました。(チョロイ)

今の会社について

 今の会社に入社して約2カ月経ったから、これからのキャリアとかやりたいこととか整理するのに、なんとなーく書いてみる。

 

 まず、新卒で銀行系の運用保守会社に入社して、1年働いたけど、自分がやりたかった運用保守っていう仕事とかかけ離れてて、やりたいことできなーいって1年間嘆きつつもとりあえず頑張った。

 

 なんだかんだ働いてるうちに自分の将来のビジョンが見えてきたような気がして、将来はコンサルとか、マネジメント・ストラテジとかに関する仕事がしたいなーって思った。

 

 で、仕事に対する考えをまとめた結果

 ・楽しい仕事

 ・かつインセンティブは並み以上

 ・自分のやりたいこと

 ができる仕事がしたいなーと思って転職した。

 

 学生時代からずっとIT企業で働くために専門的なこと勉強してきたし、コンサルとかする上でやっぱり開発は外せないなってことで新しい会社はシステム開発をやってる会社かつ社内システム部は絶対おもしろくない(偏見)と思ってたので、SESをやってる会社に転職した。

 

 今の会社に、魅かれた理由として、採用面接時に聞いた会社のビジョンと自分が思い描く仕事をする上での大切なことが一致して、給料も同業種に比べたらいいし(重要)、一番重要なのが、社員の平均年齢がむちゃくちゃ低くて、事業部長で30歳、支店長で28歳とかですごい元気あるし風通しもよさそうやったから入社を決めた。

 

 正直、会社なんてHPに書いてあることとか採用面接時に面接官が言ってることなんて基本信用できなくて、実際に入社して働いてみてからわかるもんじゃないかなって思うから、前職のこともあるしあまり期待せずに入社日を迎えた。

 

 入社日のオリエンテーションでは、副事業部長がめちゃくちゃ丁寧にもろもろの手続きとかツールの使い方とか教えてくれて、ランチも何人かの社員と連れてってくれて、それはもう風通し良すぎィ!!ってなるぐらい良い雰囲気の職場って感じた。

 

 それから、何故かわからんが副事業部長がすごい俺の事を気に入ってくれているみたいで、弊社初の副事業部長メンターが俺についた。意味が分からなすぎ

 

 副事業部長とは頻繁にメールで連絡取り合ったりしてこの前飲みにも行った。

 そのとき、事業のこととかキャリアのこととか話してて、5年後に副事業部長になってくれと言われ、まぁそのときはノリで任せてくださいとか言っちゃったけど、実際のところ事業運営とか普通におもしろそうやし、何より経営層とマネジメント層を兼任できるっていうところがすごい魅力的やなと思った。

 

 弊社グループでは、1年に1回、事業計画を社長に発表して認められたら事業が実現するっていう企画があるんやけども、それに手を出してみてもいいかなーと思いつつ、今ある事業をもっと大きくして、グループに貢献してもいいかなーとも思う。

 

 まぁ、何が言いたいかというと、この会社すごいいいよ。

 ITエンジニアになりたい人(SESでいいなら)、DMとかしてくれたら紹介する。

 (紹介インセンティブが紹介者・紹介された人ともに10万円!!!!!!)